


漢方薬を通じて健康に,幸せになっていただくための提案をしております。


薬局内はこんな感じになっています♪
神皇漢方薬局の漢方や身体に対する3つのこだわり
①品質や製法にこだわった商品を使用しております。
漢方薬は草の木や根っこを乾燥させた生薬の集まりですから私は食べ物に近いと考えています。
食べ物に近いということは質や産地で成分が違います。
製法でも中身の成分が変わることがあります。
メーカー違いでも漢方の会社で様々なこだわりが見えてきます。。
当店ではこのレベルであれば問題ないであろうというレベルの生薬、漢方薬を選んで仕入れております。②漢方薬の選び方です。
漢方薬は「同病異治(どうびょういち)」という言葉があり、同じ病気でも使う漢方薬は違います。つまり、合っていない漢方薬を飲んでも効果はありません。
場合によっては副作用が出ることもあります。
正しい漢方薬を使うために、僕は九州や東京の師匠の下へ毎月勉強に行ってます(現在自粛中の為行ってませんが今はテレワークで教えてもらっています。)③生活習慣の改善提案を行ってます。
東洋医学の世界では「薬3割養生7割」という言葉があります。
漢方薬をきっちり飲むというのは当然ですが、良くない生活習慣、やった方がいい生活習慣について提案しております。
最近の方に多いですが、ご自身が良かれと思ってやっている習慣や健康食品のせいで体調を崩している方が見られます。
そのために私たちはその方に合った生活習慣などを東洋医学の目線からオススメしております。

テレビをつけても暗いニュースが多かったり、この状況がいつまで続くかわからない。
先の見えない不安や自粛による食事の乱れ、運動不足などコロナウイルス以外にも体調を崩す要因は沢山あります。
体調悪いから病院に行きたい。でも、病院に行くのも怖い、そのようなお声を耳にしておりました。
漢方薬局の仕事上どうしてもおひとりにかける時間が多くかける必要がありますがそこから密となり感染が広がるのではないか?と不安になられていると思います。
ですが、zoomを利用したオンライン漢方相談ですとお客様と密になる状況がなく、詳しいお話が聞けると考えて始めました。

外出を不安に感じられている方にもオンラインで漢方相談していただけるなら安心して相談できますね^^
神皇漢方薬局さんでは漢方相談は無料でご提供をされています♪

精神系、鬱とか不眠症自律神経失調症などが多い気が多いです。
後は痛みや皮膚科関連もいらっしゃいますね
後は単純に風邪や気管支の呼吸器系の方もこられます。
お子様の場合はアトピーや湿疹、蕁麻疹などの皮膚病のご相談や不登校、自律神経失調症のような精神的なご相談が多いです。


Q.この季節にオススメの漢方があれば教えてください
A.漢方薬は人や病それぞれで使うものが違います。
この時期にオススメなのは風参というオタネニンジンの生薬製剤がオススメです。
質のいいオタネニンジンに山芋を加えることで更に元気に♪
※山芋アレルギーの方は飲めないのでご注意ください。
1袋270円(税込)1箱60袋で16200円(税込) バラでも箱でも同じお値段で提供

病院では治らなかった。あきらめろって言われた。病気じゃないって言われた。
そんな時にもしかしたら漢方であればなんとかなるかもしれない。
そのような選択肢が皆さんの頭に思い浮かぶような世の中になるように頑張っていきたいですね。


異動した上で最後に行ったのは全国展開しているが調剤部門だけなら全国トップ3に入る店舗です。
そこで様々な患者さんも来られていましたがやはり処方箋通りに作る仕事に限界を感じておりました。
その時に漢方に出会いました。
漢方の考え方はまさにその人に合わせた治療法。
現代社会様々な悩みがありますが、病名が同じだからと言って治療法が同じになるでしょうか?きっと僕は違うと思います。
その患者さんに合わせた治療法を見付ける事にこそ人生をかけてもいいと思いました。
今もその思いのまま頑張っております。


店舗名 | 神皇漢方薬局 |
住所 | 大阪府泉佐野市上町3-1-1 |
電話番号 | 072-464-1181 |
FAX | 072-464-1842 |
定休日 | 日・祝日 |
この記事へのコメントはありません。